コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人こども未来ラボ

  • ホームHome
  • お知らせNews
  • ペアレントメンター事業parentmentors
  • お問い合わせContactUs

業務日記

  1. HOME
  2. 業務日記
令和2年度ペアレントプログラム完了1
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 happycomputing お知らせ

令和2年度ペアレントプログラム終了のお知らせ

去る12月12日、コロナ渦でのペアレントプログラムが無事に終了しました。 検温にマウスシールド着用、除菌作用のあるフレグランスランプを焚いて、三密に注意しながら行った今年のプログラム ―― 思い出深い企画/運営となりまし […]

小平市中央図書館展示2020-2
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 happycomputing イベント

小平市中央図書館にて展示中

ご覧になっていただきありがとうございます。 10月17日(土)から10月29日(木)までの期間、小平市中央図書館にて、発達障害を支援するための特別展示を開催中です。 詳細は下記小平市立図書館のウェブページをご覧ください。 […]

武蔵村山市発達支援講座
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 happycomputing ペアレントメンター事業

【武蔵村山市発達支援講座】子どものこころのSOSと大人のかかわり(丸谷充子講師)

1月12日、 武蔵村山市の発達支援4回連続講座、第4回 「子どものこころのSOSと大人のかかわり」が開催されました。 講師に和洋女子大学准教授で臨床心理士の丸谷充子先生をお招きしました。 この講座は昨年10に行われる予定 […]

発達支援が必要なこどもたちにとっての「自分」
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 happycomputing イベント

【武蔵村山市発達支援講座】発達支援が必要なこどもたちにとっての「自分」(廣澤満之講師)

12月8日(日)、 武蔵村山市の発達支援4回連続講座、第4回 「発達支援が必要なこどもたちにとっての「自分」」が開催されました。 講師に白梅学園大学子ども学部准教授である廣澤満之先生をお招きしました。 先生からブラックユ […]

武蔵村山市発達支援講座1
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 happycomputing イベント

【武蔵村山市発達支援講座】思春期の発達障がいの子どもたち(山崎順子講師)

11月17日(日)、 武蔵村山市の発達支援4回連続講座、第3回 「 思春期の発達障がいの子どもたち~その理解と対応~ 」が開催されました。 講師に東京都発達障害者支援センター センター長 の 山﨑順子先生をお招きしました […]

親カフェふらっとwithメンタ-20191004
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 happycomputing ペアレントメンター事業

親カフェふらっとwithメンタ-

毎月1回開催。 今年で2年目の「親カフェ」の様子を初めて紹介させて頂きます。 最近では参加のお母さん同士の情報交換が凄い! 「お互いに癒し癒され、涙あり爆笑あり」 安心して話せる、傾聴してくれる人たちがいる空間は大切です […]

小平市ペアレントプログラム6回連続講座2
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 happycomputing イベント

ペアレントプログラム6回連続講座(小平市)スタート

9月21日、 小平市のペアレントプログラム6回連続講座、第1回 「子どもの行動を3つに分けましょう」が開催されました。 今年で3回目を迎えた「ペアレントプログラム」。チャイルドフッド・ラボの藤原先生をお迎えして三連休の初 […]

武蔵村山市発達支援講座2
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 happycomputing イベント

【武蔵村山市発達支援講座】子どもの登校拒否(田中哲講師)

9月8日、 武蔵村山市の発達支援4回連続講座、第1回 「子どもの登校拒否 ~不登校をどう理解するか~」が開催されました。 講師に「子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ」院長、田中哲先生をお招きしました。 台風の迫る中 […]

檜原村保小交流会
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 happycomputing ペアレントメンター事業

檜原村保小(保育園+小学校)交流会

ご覧になって頂きありがとうございます。 8月22日(木)、檜原村の保育園や幼稚園、小学校の先生方が参加している「檜原村保小(保育園+小学校)交流会」に、こども未来ラボも参加させていただきました。こども未来ラボ代表の芋生は […]

白梅学園大学 インクルーシブ教育演習2
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 happycomputing お知らせ

白梅学園大学 インクルーシブ教育演習

ご覧になって頂きありがとうございます。 6月19日(水)白梅学園大学において、インクルーシブ教育演習を行わせていただきました。 ペアレントメンター活動の一環です。 保育士を目指す大学生の授業で「親の気持ち~経験談」を話す […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

小平市発達支援特別展示
発達障がい支援の特別展示のお知らせ
2021年4月10日
親カフェふらっとの日程チラシ2021
令和3年度 親カフェふらっとwithメンタ-
2021年3月20日
子どもを輝かせるメンタルコーチ
【小平市講演会】あなたもなれる!子どもを輝かせるメンタルコーチ
2021年1月6日
令和2年度ペアレントプログラム完了1
令和2年度ペアレントプログラム終了のお知らせ
2020年12月22日
小平市中央図書館展示2020-2
小平市中央図書館にて展示中
2020年10月22日

お問い合わせ

どうぞお気軽にお訪ねください042-359-4587事務局は通常火曜から金曜の15時半から21時に開いています。(月・土・日・祝日はお休みしております)

メールでのお問い合わせはこちら

Facebook

Facebook page

プロフィール

芋生多恵子

イギリス在住中に子育てをしながらフォニックス法を学び帰国。 2002年に「フロッグ英会話教室」を国分寺市北町に起ち上げる。 日本LD学会 正会員。特別支援教育士の資格を持つ。 二人の男児を自立させた後、頼りがいのある亭主(?)と躾に失敗した愛犬レオ君とともに暮らす。
滞在歴: 米国 アイオワ 2年半 / 英国 グラスゴー 3年半

*似顔絵イラストはささきみおさんに描いて頂きました。ありがとうございます!

Copyright © NPO法人こども未来ラボ All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • ペアレントメンター事業
  • お問い合わせ