2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 happycomputing イベント 小平市中央図書館にて展示中 ご覧になっていただきありがとうございます。 10月17日(土)から10月29日(木)までの期間、小平市中央図書館にて、発達障害を支援するための特別展示を開催中です。 詳細は下記小平市立図書館のウェブページをご覧ください。 […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 happycomputing お知らせ 「親カフェふらっとwith メンター」再開のお知らせ 新型コロナ感染症拡大防止の観点から開催を控えておりました「親カフェふらっとwithメンター」ですが、この度、再開することが決定いたしました。 新型コロナ感染症拡大防止のために参加希望の保護者への方々へは以下の項目にご協力 […]
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 happycomputing お知らせ 3月5日親カフェふらっとwithメンター中止 新型コロナウイルス感染拡大にともない、 3月5日に実施予定だった「親カフェふらっとwithメンター」は中止となりました。 大変残念で、申し訳なく思っておりますが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご理解ください。 次 […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 happycomputing ペアレントメンター事業 【武蔵村山市発達支援講座】子どものこころのSOSと大人のかかわり(丸谷充子講師) 1月12日、 武蔵村山市の発達支援4回連続講座、第4回 「子どものこころのSOSと大人のかかわり」が開催されました。 講師に和洋女子大学准教授で臨床心理士の丸谷充子先生をお招きしました。 この講座は昨年10に行われる予定 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 happycomputing イベント 【武蔵村山市発達支援講座】発達支援が必要なこどもたちにとっての「自分」(廣澤満之講師) 12月8日(日)、 武蔵村山市の発達支援4回連続講座、第4回 「発達支援が必要なこどもたちにとっての「自分」」が開催されました。 講師に白梅学園大学子ども学部准教授である廣澤満之先生をお招きしました。 先生からブラックユ […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 happycomputing イベント 【武蔵村山市発達支援講座】思春期の発達障がいの子どもたち(山崎順子講師) 11月17日(日)、 武蔵村山市の発達支援4回連続講座、第3回 「 思春期の発達障がいの子どもたち~その理解と対応~ 」が開催されました。 講師に東京都発達障害者支援センター センター長 の 山﨑順子先生をお招きしました […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 happycomputing ペアレントメンター事業 親カフェふらっとwithメンタ- 毎月1回開催。 今年で2年目の「親カフェ」の様子を初めて紹介させて頂きます。 最近では参加のお母さん同士の情報交換が凄い! 「お互いに癒し癒され、涙あり爆笑あり」 安心して話せる、傾聴してくれる人たちがいる空間は大切です […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 happycomputing ペアレントメンター事業 檜原村保小(保育園+小学校)交流会 ご覧になって頂きありがとうございます。 8月22日(木)、檜原村の保育園や幼稚園、小学校の先生方が参加している「檜原村保小(保育園+小学校)交流会」に、こども未来ラボも参加させていただきました。こども未来ラボ代表の芋生は […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 happycomputing お知らせ 白梅学園大学 インクルーシブ教育演習 ご覧になって頂きありがとうございます。 6月19日(水)白梅学園大学において、インクルーシブ教育演習を行わせていただきました。 ペアレントメンター活動の一環です。 保育士を目指す大学生の授業で「親の気持ち~経験談」を話す […]
2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月15日 happycomputing お知らせ メディア掲載 ご覧になって頂きありがとうございます。 平成31年4月13日、朝日新聞朝刊多摩版に発達障害啓発週間特別展示について掲載されました。 [見出し] 互いの違い 受け入れる多様性を – 発達障害啓発週間でイベント […]