コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人こども未来ラボ

  • ホーム
  • 小平で活動しているメンター
  • 未来カフェ事業
  • 発達相談
  • 学習支援
  • その他の活動
  • 関係先へのリンク

Mirai Letter

  1. HOME
  2. Mirai Letter
2013年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 happycomputing Mirai Letter

2013年 4月 わたくし事ですが・・・「とんび」

日曜劇場「とんび」~何回となく胸と目頭を熱くしたことでしょうか。 このドラマは地域に住む人たちがお母さんを幼くして無くした「アキラ」とその父である「ヤスさん」を中心に寄ってたかってワイワイと暖かいおせっかいでアキラの成長 […]

2013年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 happycomputing Mirai Letter

2013年 3月「迅速な対応 ~ いろいろな場面で試されます!」

日本の伝統的なスポーツ「柔道」の体罰問題や国民栄誉賞に輝く吉田選手の参加競技「レスリング」がオリンピックから外されることになりそうだという一連の報道でスポーツ会が騒がしくなっています。 この二つの競技、問題が生じてからの […]

2013年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 happycomputing Mirai Letter

2013年 2月 「ならぬことは、ならぬのです」

大阪市の高校 — バスケット部顧問の教諭が部の主将である高校2年生の男子に体罰。これは暴力になると思われるが、これを苦に生徒が自殺した記事を読んで 胸が痛み、憤りを感じ、彼が可哀想でならない。 この教諭は部を […]

2013年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 happycomputing Mirai Letter

2013年 1月 「6歳であることに困っている」

八王子市の取り組んでいる「家庭支援センター」でのことです。 母子家庭で、母親が心身トラブルで薬を飲んでいるため、起きて子供の世話をすることができない。その母親に育てられている子供が 「何か困っていることはない?」との市の […]

2012年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 happycomputing Mirai Letter

2012年 12月 「読字障害 — 映画が私を救った」

スピルバーグ監督自身の告白です。 彼はオハイオ州に生まれ、幼少期をニュージャージー州で過ごしました。障害のせいで普通の子供たちより「読み・書き」を習得するのに2年以上余分にかかったそうです。 アリゾナ州で少年時代を送りま […]

2012年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 happycomputing Mirai Letter

2012年 11月 「できない事の理由を見つけるな!」「できることをやる!」

これは、大脇コーチの言葉です。「大脇コーチ?」鹿児島県の高校3年生、山口君。 彼は若干18歳で、あの北島康介選手の平泳ぎ世界記録を塗り替えました。 その山口君のコーチが大脇さんなのです。彼は大変異色なコーチです。 大脇さ […]

2012年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 happycomputing Mirai Letter

2012年 10月 「ある中・高一貫校の文化祭に行ってきました。」

9月に入り、中学受験を考えているご家族に誘われ、ある中・高一貫校の文化祭に行ってきました。 入学時に「これが出来ます」「あれも出来ます」ということよりは「中・高の6年間でどのような成果が築けたか」 「ひとり一人の個性を重 […]

2012年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 happycomputing Mirai Letter

2012年9月「オリンピック~メダル獲得ラッシュ!」「銀座のパレード」

この夏はオリンピック一色?に染められました。「色」と言えばメダルの「色」にまつわる 「魔法のことば」についてのエピソードを紹介します。 それは4年前のアテネ・オリンピックの時のことです。 「金」に値する実力があったにもか […]

2012年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 happycomputing Mirai Letter

2012年8月、そこにいるだけでいい

これは駄菓子屋の理念です。 その昔、駄菓子屋のおばさんは — 子供たちが学校でイヤなことがあって 落ち込んでいても、友達とうまくいかずに悩んでいても、また、楽しいことがあって「誰かに話したい!」 そんな気持ち […]

2012年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月12日 happycomputing Mirai Letter

2012年7月、頭のよくなる家

ある建築会社が、首都圏の中学受験に合格した子供の部屋を6年間に渡り調査した結果 — 有名中学に合格した子供の多くは静かな個室に閉じこもって勉強するのではなく、 テレビの置かれた居間やダイニングの雑然とした中で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

親カフェふらっとwithメンター令和7年度
令和7年度 親カフェ・ふらっとwithメンター
2025年5月21日
こだいらこども選挙
こだいらこども選挙
2025年1月14日
小平手をつなぐ親の会
クリスマスコンサート(小平手をつなぐ親の会)
2024年11月23日
小平市2024ペアプロ_A3ポスター
令和6年度小平市ペアレントプログラム3回連続講座
2024年10月1日
ハロウィンパーティ2024
ハロウィンパーティ2024!!
2024年9月17日

お問い合わせ

どうぞお気軽にお訪ねください042-359-4587事務局は通常火曜から金曜の15時半から21時に開いています。(月・土・日・祝日はお休みしております)

メールでのお問い合わせはこちら

会員募集

こども未来ラボの活動にご賛同いただける方を対象に、会員を募集しております。正会員、法人会員として年会費を頂戴いたします。詳細は上記の「メールでのお問い合わせ」のページからお問い合わせください。

Facebook

Facebook page
  • ホーム
  • こども未来ラボについて
  • お知らせ
  • 小平メンター事業
  • 未来カフェ事業
  • 発達相談
  • ペアレントプログラム
  • 発達障がい啓発
  • 親カフェ
  • 学習支援
  • その他の活動
  • Mirai Letter

Copyright © NPO法人こども未来ラボ All Rights Reserved.

This site is assisted by 【プログラミング教室】ハッピーコンピューティング

MENU
  • ホーム
  • 小平で活動しているメンター
  • 未来カフェ事業
  • 発達相談
  • 学習支援
  • その他の活動
  • 関係先へのリンク
PAGE TOP